fc2ブログ
プロフィール

ちびむぅりん

Author:ちびむぅりん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

トレーニング37

今月の15日、トレーニングに行ってきました。
この日は暑かった!!

ズン
DSCF0969.jpg

ズズン
DSCF0970.jpg

暑いね
DSCF0979.jpg

DSCF0950.jpg

薄い角度でもジャンプ
DSCF0951.jpg

よくがんばりました~
DSCF0978.jpg
スポンサーサイト



トレーニング36

今日は暑い中、トレーニングに行ってきました。

れんが死にかけたことをトレーナーさんに伝えました。
状況からして、やはり“詰まらせた”可能性が大らしい。

トレーナーさんいわく
「犬は喉の詰まりはゲホッと吐くけれど、食道は鈍感(ゲホッとはならない)」とのことです。

今日はなかなかやる気がありました。
DSCF0662.jpg

DSCF0655.jpg

DSCF0650.jpg

DSCF0649.jpg

笑っているみたい
無題2

DSCF0665.jpg

ああ~ 生きててよかった れんちゃん

トレーニング35

先週の日曜、トレーニングに行ってきました。
すっかり紫外線が気になる季節

最近、デブってしまった れん・・・トレーナーさんにも指摘されました。
体をしぼればもっと速く走れるそう。

ダイエットさせねば!!

まずはオビディエンスの練習から

犬が人間の左側に付いて人間の速度に合わせて歩いたり、
人間が止まったら自動的に犬も止まって「お座り」します。


次に
「指示があるまで待つ」をやります。
パターンは2つ

①犬を伏せさせたまま、人間は背中を向けて30~40歩離れます。
 離れたら人間がくるりと回り犬と向かい合わせに。
 審査員の指示で人間が犬の元へ戻り右側へ付きます。
 (最後は犬も人間も同じ方向を向く)
 犬はその間、ずーっと伏せをキープ。

②犬を伏せさせたまま、人間は背中を向けて30~40歩離れます。
 離れたら人間がくるりと回り犬と向かい合わせに。
 審査員の指示で人間が「おいで」など号令をかけます。
 犬が人間の元へ駆け寄り、人間の左側へ付きます。
 (最後は犬も人間も同じ方向を向く)

最初は不安がってすぐに立ちあがったり、動きだしたりしてました。
前回のチームテストが落ちた一番の要因でもあります。

でも最近は伏せしたままずーっと待っていることができるんです!!すごい進歩

ただし、いつもの場所でワサワサ人がいないから・・・かも
どんな環境でもできるようになればいいんですけどー

DSCF0491.jpg

DSCF0493.jpg

DSCF0524.jpg

カメラ目線
DSCF0513.jpg

aaa.jpg

5月下旬に大会があります。

トレーニング34

2ヶ月ぶりのトレーニング
すっかり霜柱はない季節へと移っていました。

さて、最初は久しぶりとあって暴走ぎみ
でも、やらなきゃいけないことはわかっていて忘れていない模様。。。やっぱ賢いわ

れんが「レンガ」を跳ぶ(言葉にすると紛らわしい)
DSCF0459.jpg

今日はいやに地面ばかり気にしてる
昨日のトレーニングで、パンをご褒美に使っていた飼い主さんがいたとのこと
そのパンくずが落ちているらしい
DSCF0415.jpg

ちょちょっ、やめてよー
何、そのうつろな目は!!
DSCF0454.jpg

何を嗅いでる?
DSCF0455.jpg

ヒュー
かっこいい~
DSCF0422.jpg

笑ってる
DSCF0423.jpg

DSCF0460.jpg

トレーニング33

れんのトレーニングに行ってきました。
なんと、今日は霜柱がない!!
1月でこんなコンディションは滅多にないそう

れん、よかったね~

なんだか、初っぱなからやる気満々!
スタートダッシュも切れ味いい
DSCF0242.jpg

スピードが出てました
DSCF0252.jpg

今回はじめての「ロング」ジャンプ
コの字型の台を2つ飛び越します
本来は面が上ですが、そうすると歩いてしまう子がいるそう
初心者は倒して使うのがトレーナーさん流
DSCF0248.jpg

DSCF0251.jpg



DSCF0234.jpg