fc2ブログ
プロフィール

ちびむぅりん

Author:ちびむぅりん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

苗が気温上昇にびっくり

貸農園、その後も順調にやっております。
と言っても、私は昨日で2週間ぶり(その間、ママさんにお任せ)
今朝はご近所のお客様(コーヒー屋の)も手伝ってくださり、3人で作業を行いました。

そういえば、
残念なことにスイカやメロンの苗が根腐れして枯れてしまいました。
原因は恐らく、金曜に雨がたくさん降って土曜日に気温が急上昇したためと思われます。
なんとなく一部のトマトやキュウリも元気がないかなぁ。
なので、今日は夕方も様子見に行きました。

こちらは4月24日の状態
DSCF4543.jpg

4月29日の状態
ずいぶんと賑やかになってきましたー
DSCF4587.jpg

コンパニオンプランツ(虫避け、相乗効果)のため、
マリーゴールドやナスタチウムも一緒に植えています。
だら~んとしているのはネギ(病気予防)
DSCF4598.jpg

ピーマン系
DSCF4505.jpg

明日葉
DSCF4539.jpg

インゲン
DSCF4597.jpg

私と奥がママさん
DSCF4586.jpg

きれい好きな むぅ
肉球のお手入れに余念がない
DSCF4581.jpg

ちゃっかり者 れん
日陰で待機
DSCF4582.jpg


スポンサーサイト



塩麹

「しおこうじ」
最近ブームですよねぇ

半信半疑でなかなか手が出ませんでした。
使い方わからないし
クセありそうだし
値段も高めだし

ところが、使い始めたら意外にも「うまい!」

調味料として塩と同じ感覚で使えばよいということですが、
個人的には醤油感覚だなと思いました。
なんでもこれで味付けすればいいんじゃん!

今では常備しておきたい調味料となりました。
お弁当のおかず作りにはぴったりのようです。(冷めても肉がかたくならないとか)
私はもっぱら酒の肴用ですが・・・
ぱぱっと2~3品あっという間にしかも美味しくできますっ

ママさん自家製
DSCF2646.jpg

もしかしたら生産者によって味が違うのかもしれません

オリーブちゃん

週末、小豆島へ行ってきました!

今日のところはサクっとゆるキャラの紹介です。
「オリーブちゃん」(そのまんまじゃん!!)
DSCF2576.jpg

ぬいぐるみ
500円で売ってました。
むぅ&れんのお土産に買って帰ろう~っと思っていたところ
お宿からのサービスで頂きました!

まずは、むぅ
早速お気に入り~
DSCF2580.jpg

れん「ねぇ、おいらにもちょうだいよぉ」
むぅ「ダメー!」
DSCF2590.jpg

れん「ちょっとだけいいでしょ」
むぅ「イヤ!」
DSCF2593.jpg

ひひっ
DSCF2610.jpg





こんな時もあった・・・

きょん様のおっしゃる通り、れんのコートの色はどんどん抜けて明るくなってしまいました。
サニー君(父)がクリアレッドなので、そのせいなのか それとも去勢手術のせいなのか・・・
ま、こればっかりは仕方ないですね

1才くらいまでは濃くてピカピカだったんですよ
DSCF0597.jpg

クビレもあったし
DSCF0733.jpg

こんな写真も出てきましたー
去年 節電の夏
今年も犬にとって辛い夏になるんですかねぇ

むぅ「脇の下を冷やすといいのよね」
れん「やっぱ頭でしょ」
DVC00241.jpg

気持ちいい~
DVC00242.jpg

むぅ 一応気を遣って、半分ずつのつもり?
DVC00225.jpg

こんな使い方も!?
腰かけて何か食べているところ
DVC00250.jpg

アルマちゃん8

アルマちゃんがしっぽをブルンブルン振って登場してくれました~
毛をカットして、お手入れしてきたそうです。
頭の先から爪の先まで完璧
ちなみに我が家では足裏の毛は私がカットするので、いつもガタガタ
やっぱりプロがやると違いますねぇ

まずは一緒にお部屋へ(散らかってお見苦しい)
「さみしいよー」とすぐに泣き始めましたね
DSCF2478.jpg

上目づかいでかわいい
DSCF2483.jpg

おいおい、れん デブすぎないか?
言い訳しますと・・・今朝畑で牛フンまみれになったので朝シャンしました!
そのせいでいつも以上に毛が膨張してる・・・それにしてもクビレがないっ
DSCF2486.jpg

今日は3匹で賑やかに遊んでいましたね
DSCF2497.jpg

ストーカーむぅ復活!
DSCF2501.jpg

アルマちゃんがれんの耳を舐めてくれています
DSCF2506.jpg

★アルマちゃんのご両親へ★
ピュアロイヤルのチキン、ありがとうございました!!
フィッシュと比べてみますね
ちなみに、ラムも十分食いつきは良かったのですが、
ラム<フィッシュ な感じでした。
また遊びにいらしてくださーい!!お待ちしております。

すっかり春ですねぇ

昨日の土曜日が寒かった分、今日は日差しが出て暖かく感じました。

植物も生き生き
DSCF2463.jpg

バラには蕾もあってびっくり
今年買ったバラも順調に育っています
DSCF2467.jpg

名前は不明のよく咲くバラ
DSCF2468.jpg

ハーブたち
DSCF2473.jpg

手前のはお友達に頂いた花
奥のが大好きなクリーピングタイムでGW頃花が咲きます
この鉢だけは早くも花が咲きそう
DSCF2470.jpg

クレマチスのカートマーニジョー
開花まじか
DSCF2471.jpg

日光浴
DSCF2459.jpg

5回目のトレーニング

晴天の本日、れんのトレーニングに行ってきました。

まずはスラローム
覚えているみたい。結構スイスイ
aa.jpg

「マテ」もここまで出来るようになりましたー
bb.jpg

やっぱり全然違う方を向いてる。。。
cc.jpg

dd.jpg

ジャンプしているときの顔が真剣
ee.jpg

もういっちょジャンプ!
ff.jpg

おー、かっくいぃ~
gg.jpg

hhh.jpg

タイヤは苦手ね
ii.jpg

トンネルはお得意
jj.jpg

ウォークも自分から上っていくようになりました
kk.jpg

この障害物は今回初登場~(なんじゃこりゃ)
l2.jpg
名前は確か・・・シュートだったかな
入り口はトンネルですが、出口は見えない仕組み
小型犬にとっては結構重いシートだそうで、
これを自ら押して進んでこないと出られないのです。

トレーナーさんのお話によると、チワワみたいに眼球が大きい犬種は目をつぶっていても
シートの重みで瞼が開いてしまい、嫌がる子が多いそうです。
(その点、れんは目が小さいから大丈夫ねん!)
ま、ダックスは、本能的に洞穴系がお得意なので大丈夫でしょうということでした。

さて、どーかなー
出口で呼びます
l3.jpg

わっ、出てきた~
l4.jpg

進んでくる途中、ふっくらとしたシルエットが移動してきて笑えました
モグラみたい
l1.jpg

貸農園!

4月から近所で菜園をスタートさせました~
(山梨で土地を探していたのですが、なかなか見つからなくて。。。)
タイミング良く、農家さんが運営する貸農園(新規募集)をお客様より紹介して頂きました!

ここの農家の方はとっても親切で、設備が至れり尽くせり!
紹介してくださったお客様より、そんな話は以前より聞いておりました。

そして、実際に始めてみて、農家の方と話してみて納得!!
農器具、駐車場、水、休憩所、牛フン、雑草捨て場、富士山の眺望・・・有ります。

この春に間に合うよう造成され、きれいに整備されています。お金掛かってますねぇ
区画の場所は、早いもの順だったらしく、たまたま手前(南側)の良い場所をゲット!!
広さは44平米
1.jpg

1段高いところは、1年前から始めた方たちの畑
222.jpg

333.jpg

大家さんのお宅
手前が畑用にと用意されている雨水の貯蔵タンク
444.jpg

土作りは母がせっせと毎日やってくれていたので、
今日は「じゃがいも」を植える場所の準備、「いんげん」の種まき、
コンパニオンプランツ用に「マリーゴールド」と「バジル」の種まきをしました。
555.jpg

本当に良いところを紹介して頂きました~
歩いて行ける距離なので、夏は畑でビールだ!!
そのために枝豆をせっせと作ります。

ドッグショーに行ってきました

本日、東京ビッグサイトで開催のドッグショーに行ってきました!
れんのブリーダーさんから4頭出場されるので、その応援をしに。
私は初めてブリーダーの神田さんとお会い出来ました

会場入ってすぐのところ
(うわっ、出場犬がたくさん!うーん、動物臭が気になる感じ)
DSCF2328.jpg

思っていたより会場は小さい印象
犬種毎ブースが9つに区切られていました。
てっきり観客席があるものかと思っていたら・・・えええー、ないじゃん!!
慣れている方はキャンプ用の椅子を持参して、すでに最前列に陣取っていました。
8:30~正午まで、立ち見はきつかったー
DSCF2330.jpg

神田さん1頭目(ミニチュアダックス部門)
犬は誰かなぁ・・・フラノちゃん??
DSCF2337.jpg

DSCF2350.jpg

DSCF2351.jpg

立ち姿カッコいいです。
審査員に歯を見せることを拒絶していましたー(そりゃ嫌だよねぇ)
DSCF2357.jpg

ハンドラーの女性は全員スカートでした。お洒落していてビックリ!
DSCF2360.jpg

これはジュニア君かな??
DSCF2391.jpg

オリジアスカゴシマ出身の子、大集合~
おもしろいことに ほとんどの子がビビリでした。

アルマちゃん、人見知りせず嬉しそう
DSCF2362.jpg

ラムちゃん、久しぶり!
1キロ体重が増えたそうです。小っちゃーい
DSCF2364.jpg

アルマちゃんと胴体の兄妹(リヒト君??・・・名前間違っていたらごめんなさい)
うんわっ、10ヶ月にしてすごいコート!
背中のコートが長くて、色も濃くてかっこいい(いいなぁ)
DSCF2371.jpg

左が神田さんとカナちゃん、続いてアルマちゃん
DSCF2379.jpg
他にもたくさん写真撮ったのですが、ほとんどブレていて使えません。残念

集合写真
DSCF2384.jpg

あぁ、れんの写真が全然なかったー!
ずーっとビビって唯一自慢のしっぽも下げて、顔も不安気でした。

今日は、オリジアスカゴシマの神田さん始め、
そこ出身のワンコたち&飼い主様たちとお会いできて楽しかったです。
ワンコたちは、みーんな愛されて大切に飼われていました。

神田さんのお人柄が良いので、こうやってよい縁が生まれるのですね!
鹿児島から東京までいらして大会出場、本当にお疲れ様でした