むぅとれんは、仔犬のとき“ぶさいく”でした。
でも2歳頃になると、イイ感じになってるんですよねぇ
(親のひいき目かな)
ちび太は仔犬のときからずーっとかわいかったし、
わからないものですね
***
れん 2010年11月
仔犬から成犬へとなる変革期
飼い主が“ぶさいく”と思うって、相当ですよね

カッコいい系は諦めて、お笑い系で行こう!

何度見ても笑える

最近のれん
アイラインが濃くて、好きな感じ~

***
むぅ
仔犬のとき“ちょいぶさ”


これは5歳くらいかな、、、お気に入りの一枚

でも2歳頃になると、イイ感じになってるんですよねぇ
(親のひいき目かな)
ちび太は仔犬のときからずーっとかわいかったし、
わからないものですね
***
れん 2010年11月
仔犬から成犬へとなる変革期
飼い主が“ぶさいく”と思うって、相当ですよね

カッコいい系は諦めて、お笑い系で行こう!

何度見ても笑える

最近のれん
アイラインが濃くて、好きな感じ~

***
むぅ
仔犬のとき“ちょいぶさ”


これは5歳くらいかな、、、お気に入りの一枚

本日れんのトレーニングに行ってきました。
10月というのに今日も暑かった。。。
11月の競技会へ再びチャレンジ!(予定)
トレーナーさんは「こんな速いダックスは今まで見たことがない」
とおっしゃっていたそうです。(直接私が聞いたわけではないのですが)
確か、トレーニング開始して10回目の頃だったかなぁ
それまでは“とぽとぽ”だったのが、初めてダッシュするようになりました。
相変わらず「かったりーな、なんでこんなことさせるんだよ」
という態度はちらほら確認できます。
最近は動画撮影が多く、写真があまりないのですぅ




苦手だったシュート(入口はトンネルで途中からシート)の克服をやったところ、
あっというまに自らつっこんで行くようになりました~
あと苦手なのは、スラローム(棒の合間をジグザグ)だけかな
シーソーは全く怖がらないので小型犬では珍しいみたいです。
また来週もトレーニングだー
人間もけっこう走ります。。。
10月というのに今日も暑かった。。。
11月の競技会へ再びチャレンジ!(予定)
トレーナーさんは「こんな速いダックスは今まで見たことがない」
とおっしゃっていたそうです。(直接私が聞いたわけではないのですが)
確か、トレーニング開始して10回目の頃だったかなぁ
それまでは“とぽとぽ”だったのが、初めてダッシュするようになりました。
相変わらず「かったりーな、なんでこんなことさせるんだよ」
という態度はちらほら確認できます。
最近は動画撮影が多く、写真があまりないのですぅ




苦手だったシュート(入口はトンネルで途中からシート)の克服をやったところ、
あっというまに自らつっこんで行くようになりました~
あと苦手なのは、スラローム(棒の合間をジグザグ)だけかな
シーソーは全く怖がらないので小型犬では珍しいみたいです。
また来週もトレーニングだー
人間もけっこう走ります。。。
調布の花火大会に行ってきました~
天候は晴れ、風が少しあって花火大会には最高!
やや肌寒いのがイマイチ
昔は規模が大きい割に知名度が低くて(空いていて)よかったのですが、
年々人出が増えているように思います。
それでも隅田川とか東京湾みたいにどうしようもなく
混むことはないので行きやすいのです。
なぜ秋に開催するのか・・・不明
昔は夏開催で、かつて2年続けて10月に開催したこともあったけれど、
(不評だったのか?)ここ最近は7月開催に戻していました。
主催者側からしたら、日が暮れるのが早くていいのかな。。。
観る方としては、肌寒くてビールを飲む気にならない!
(今日はホットのお茶を持参)
70分間途切れることなく続く花火は圧巻!やっぱりよかった~
今年も名物の尺玉100連発(?)があったはず















最後のクライマックスはカメラの電池切れで撮れず・・・
天候は晴れ、風が少しあって花火大会には最高!
やや肌寒いのがイマイチ
昔は規模が大きい割に知名度が低くて(空いていて)よかったのですが、
年々人出が増えているように思います。
それでも隅田川とか東京湾みたいにどうしようもなく
混むことはないので行きやすいのです。
なぜ秋に開催するのか・・・不明
昔は夏開催で、かつて2年続けて10月に開催したこともあったけれど、
(不評だったのか?)ここ最近は7月開催に戻していました。
主催者側からしたら、日が暮れるのが早くていいのかな。。。
観る方としては、肌寒くてビールを飲む気にならない!
(今日はホットのお茶を持参)
70分間途切れることなく続く花火は圧巻!やっぱりよかった~
今年も名物の尺玉100連発(?)があったはず















最後のクライマックスはカメラの電池切れで撮れず・・・
本日、yuriさんとRumちゃんが遊びに来てくれました~
先月、鹿児島へ車で行かれたんですよね!
気になっていた現地での宿ですが、犬OKの宿がいくつかあるとのことです。
Rumちゃん
来てすぐにこんなところに入れられてしまって、出たそう
「ちょいとそこの人、出しておくんなさい」

「もう、やだー」

むぅはずーっと吠えて
れんは距離を置く

今月1才になったそうで、
現在の体重は2.6キロ!小っちゃ~い
つぶらな瞳がかわいい

きれいなコートの色ですね
鹿児島で会ってきたお父さん(サニー君)とは
色といい顔といい、大きさが違うだけでそっくりだったそうですよ
でもお互い親子とはわからなかったみたい(ですよね)

★yuriさんへ★
遠くからお越しいただき、ありがとうございました。
あまりお話できず、すみません。。。
鹿児島でのこと、参考になりました~
また遊びにいらしてください!!
先月、鹿児島へ車で行かれたんですよね!
気になっていた現地での宿ですが、犬OKの宿がいくつかあるとのことです。
Rumちゃん
来てすぐにこんなところに入れられてしまって、出たそう
「ちょいとそこの人、出しておくんなさい」

「もう、やだー」

むぅはずーっと吠えて
れんは距離を置く

今月1才になったそうで、
現在の体重は2.6キロ!小っちゃ~い
つぶらな瞳がかわいい

きれいなコートの色ですね
鹿児島で会ってきたお父さん(サニー君)とは
色といい顔といい、大きさが違うだけでそっくりだったそうですよ
でもお互い親子とはわからなかったみたい(ですよね)

★yuriさんへ★
遠くからお越しいただき、ありがとうございました。
あまりお話できず、すみません。。。
鹿児島でのこと、参考になりました~
また遊びにいらしてください!!
競技会後、初のトレーニングに行ってきました。
本日は晴れ!秋にしては暑いかな
なんだか今日は、走りたくてうずうずしている感じ(いいねぇ)
今回のフィールドには、障害物がいろいろ設置されていましたよ
“ゴールにボウルにおやつ作戦”をやってからメキメキ上達してきたので、
やはり今日もその方法で何回もやりました。
トレーナーさんいわく
「れん君は、ご褒美をお母ちゃんの手から受け取るよりも
ゴールに向かって自分で獲得するという方がいいように見える」
とのこと(へー、野生の本能が刺激されるの??男っぽい所もあるじゃん)
この練習方法で、
(写真にはないけれど)タイヤも勝手に飛ぶようになりました!
今まではタイヤの脇をすり抜けるばかりで、
穴を通らせるのに苦労しました。。。嘘みたい
こちらウォーク
楽ちんなコースを勝手に選んでボウル(おやつ)に突進!

トレーナーさんとなんとか阻止

数回やるうち、あっという間にマスター
後半は勝手に上っていくようになりました。賢いなぁ~


こちらAフレーム
壁みたいなので、さすがのれんもちょっと苦労ぎみ
なるべく体力を使いたくないのか、かわして逸れてばかり
ウォークの方が簡単でしたが、何回かやるうち上るようになりました。


ハードル
かっこいい~




***
ボンッ

突然鼻の穴で失礼
話題変わって。。。
注目は鼻の穴ではなく、その下にある細長い肌色の物体
わかりますかねぇ
ウッドチップの破片
れんの髭にぶら下がっていて、
くるくる回転しちゃったりもしてました。
ほんと、楽しい子です。
本日は晴れ!秋にしては暑いかな
なんだか今日は、走りたくてうずうずしている感じ(いいねぇ)
今回のフィールドには、障害物がいろいろ設置されていましたよ
“ゴールにボウルにおやつ作戦”をやってからメキメキ上達してきたので、
やはり今日もその方法で何回もやりました。
トレーナーさんいわく
「れん君は、ご褒美をお母ちゃんの手から受け取るよりも
ゴールに向かって自分で獲得するという方がいいように見える」
とのこと(へー、野生の本能が刺激されるの??男っぽい所もあるじゃん)
この練習方法で、
(写真にはないけれど)タイヤも勝手に飛ぶようになりました!
今まではタイヤの脇をすり抜けるばかりで、
穴を通らせるのに苦労しました。。。嘘みたい
こちらウォーク
楽ちんなコースを勝手に選んでボウル(おやつ)に突進!

トレーナーさんとなんとか阻止

数回やるうち、あっという間にマスター
後半は勝手に上っていくようになりました。賢いなぁ~


こちらAフレーム
壁みたいなので、さすがのれんもちょっと苦労ぎみ
なるべく体力を使いたくないのか、かわして逸れてばかり
ウォークの方が簡単でしたが、何回かやるうち上るようになりました。


ハードル
かっこいい~




***
ボンッ

突然鼻の穴で失礼
話題変わって。。。
注目は鼻の穴ではなく、その下にある細長い肌色の物体
わかりますかねぇ
ウッドチップの破片
れんの髭にぶら下がっていて、
くるくる回転しちゃったりもしてました。
ほんと、楽しい子です。

以前、Rinn Coffeeも掲載していただいた「MOOK 散歩の達人」
今年7月に発売された「東京ビアグルメ」が使える!
お店の紹介だけでなく、ビールについての知識も増える一冊なのです。
(でもビールに興味ない方、東京近辺でない方には全くつまらない)

ふふ
その中から1軒
「クラフト ビア マーケット神保町店」に先日行ってきました~
クラフトビールばかり30種類もあって、しかもグラスALL480円とリーズナブル
(クラフトビールって高いのよね、なのでいつもはあまり飲めない)
ビール好きには最高!
つまみも美味しいし、リピート間違いなしです。
一緒に行った友達もビール好き
飲む量、スピードも同じ位なので
「次は何にしよっかー」って選ぶときが楽しかった
この日は結構飲みましたね。。。
なんせ、いろいろ飲みたかったし。。。
私はヴァイツェンだけでも猪苗代、岩手、大山・・・と3種類
他にも柑橘系のとか、エールビールなどなど
すごく人気のお店なので、予約は必須みたい
その日も平日19時にはほぼ満席でした。
ただ、木の椅子(高さがある)に直接長時間座っていたので、
数日経った現在もお尻が痛い。。。
長居は禁物ってことですかね
スタンディングもあります。
今年7月に発売された「東京ビアグルメ」が使える!
お店の紹介だけでなく、ビールについての知識も増える一冊なのです。
(でもビールに興味ない方、東京近辺でない方には全くつまらない)

ふふ
その中から1軒
「クラフト ビア マーケット神保町店」に先日行ってきました~
クラフトビールばかり30種類もあって、しかもグラスALL480円とリーズナブル
(クラフトビールって高いのよね、なのでいつもはあまり飲めない)
ビール好きには最高!
つまみも美味しいし、リピート間違いなしです。
一緒に行った友達もビール好き

「次は何にしよっかー」って選ぶときが楽しかった

この日は結構飲みましたね。。。
なんせ、いろいろ飲みたかったし。。。
私はヴァイツェンだけでも猪苗代、岩手、大山・・・と3種類
他にも柑橘系のとか、エールビールなどなど
すごく人気のお店なので、予約は必須みたい
その日も平日19時にはほぼ満席でした。
ただ、木の椅子(高さがある)に直接長時間座っていたので、
数日経った現在もお尻が痛い。。。
長居は禁物ってことですかね
スタンディングもあります。