fc2ブログ
プロフィール

ちびむぅりん

Author:ちびむぅりん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

トレーニング23

先週の日曜になりますが、トレーニングに行ってきました。
曇り空で寒かった。。。

霜はないし暑くもないし、走りやすそう!
DSCF7666.jpg

DSCF7662.jpg

トンネル大好き!!
これがあると俄然スピードアップ
吸い込まれるように入った!っと思ったらあっという間に出てくる
もう私の脚ではついていけない・・・
DSCF7659.jpg
シーソーといい、トンネルといい、普通は苦手な犬が多いんですけどー

トレーナーさんも「もしシーソーの次にトンネルでもあった日には、
暴走しちゃうかもね」とのこと。
きっと早くトンネルに行きたくて、シーソーが地面に到達する前に
途中でぴょ~んとジャンプして下りちゃう(これすると大幅減点)

***************************************
4月14日(日)は、OPDES競技会 in埼玉
クラス:ノービス1、ノービス2に出場します。
そのため、お店はお休みします。
***************************************
残念ながら
「応援に来てください!」と言えるレベルではありません。
人間とワサワサした雰囲気に慣れるのが目的です
スポンサーサイト



アルマちゃんとフレアちゃん

アルマちゃんとフレアちゃんが遊びに来てくれました。

大喜びでテンション高いアルマちゃん(左)と
好奇心旺盛でマイペースのフレアちゃん(右)
DSCF7705.jpg

まずはガブガブ
DSCF7680.jpg

かわいい~小さい!!フレアちゃん
もう1歳ちょっと
大きさはほぼこれで決まりだね。
DSCF7693.jpg

後姿はこんな感じ、ピカピカ~
DSCF7713.jpg

興奮状態が続くアルマちゃん
そしたら、むぅが“締め”ましたね
DSCF7710.jpg

分かりにくいけれど・・・
アルマちゃんが服従し、前脚をパタパタやってます。
DSCF7726.jpg

れん、テンションん低っ
DSCF7736.jpg

また遊びに来てね~

これなら むぅでも・・・

今回はむぅについて

良いところは、
トイレ完璧、環境変わっても動じない(肝座ってる)、
悪戯はしない・・・手のかからない子!

しかーし、
ハンターの血あり(ロックオンして狙った獲物は逃がさない)、
しつこい、ペロペロずーっとなめる、
気にくわないと飼い主を蹴る・・・めんどくさい子でもあるのです!

芸は、「お手」「お座り」「待て」「ゼローをキュキュ鳴らす」以上
・・・少ない

「お手」の写真
DSCF7435.jpg
どさくさに紛れて隣の兄さんも一緒にやってますけどー

***

頭がよろしくないので小さい頃から愛嬌でカバーしていましたが、
なんだか最近、れんに負けじとちょっとだけ賢くなってきましたよ

とはいえ、
これは知恵が働かず、おやつはGetできず
DSCF7476.jpg

でもこれなら出来る!
(ぬいぐるみの背中が袋になっていて、おやつを入れマジックテープで口を閉じてある)
DSCF7625.jpg

DSCF7611.jpg

DSCF7623.jpg
Get!!

たまねぎ氷

今日はMyブームのお話です。

ある日、本屋さんでたまたま目に止まった本
DSCF7627.jpg

「えのき氷」は知ってるけど「たまねぎ氷」??
糖尿病や高血圧の改善、血管の若返りや美肌などなどに良いらしい
気になる。。。

作るの面倒くさそうだけど、一度はやってみるかっ
という感じで本を購入。

帰って早速作ってみたところ、簡単!
たまねぎをレンジでチンして、水足してミキサー(私はマルチブレンダー)でガーッ
はい出来上がり!!

まずは、みそ汁に入れて食べたところ「こりゃ、うま~い」
期待していなかっただけに、ちょっとした感激
これなら続けられる!

またある時は、ママさんが北海道のお土産で買ってきてくれた
顆粒のオニオンスープに入れてみたところ(たまねぎ同士合うに決まってる)
大ヒット高級店の味へグレードアップ

そんなこんなで初回に作った分は氷にすることもなく
あっという間に消費しました。

ママさんも作って、半信半疑でビーフシチューに入れたところ
味が格段にアップしたとのこと
いつもは健康ブームに興味のない人ですが、びっくりしていました。
今ではせっせと2人で「たまねぎ氷」を作っています。

昨日は100均で蓋つきの製氷皿を購入したので氷にしてみました。
でもね、これ、ひねっても全然取れない。。。
DSCF7629.jpg

リヒトくん&ルネくん

凛々しい2匹が遊びに来てくれました!!
コートがピカピカでお腹もくびれてて羨ましい~

左 ルネくん、右 リヒトくん
DSCF7537.jpg

リヒトくんの方が小ぶりで優しいお顔
DSCF7535.jpg

相変わらず背中からピカピカのコート!
DSCF7588.jpg

ルネくんはリヒトくん超えのサイズ(パウルくん位)
前脚が太くて立派でしたよ
DSCF7526.jpg

1歳ちょっとでお腹、しっぽ、脚のコートが凄い!!
DSCF7585.jpg

DSCF7543.jpg

男同士にらめっこ
←ルネくん   れん→
DSCF7578.jpg

プイッ
DSCF7579.jpg

ルネくんはむぅを気に入った様子
DSCF7565.jpg

また長老みたいな れん
DSCF7552.jpg

目がクリクリのリヒトくん
DSCF7594.jpg

またルネくんとれんのにらめっこ
DSCF7595.jpg

長距離ドライブになっちゃうけど、また遊びに来てね!!
そういえば、今回は酔わなかったのかな。。。
遠くから本当にありがとうございます。

手作りハードル

れんの自主トレ用のハードル
DIYがお得意の友達が作ってくれました~
高さは2段階に調整可能
DSCF7360.jpg

初日にかじって、My歯型付き
DSCF7362.jpg

跳んでます
DSCF7361.jpg

実は、下の段10センチは跨げる高さ
DSCF7363.jpg

「ホップ」という掛け声になぜか急にイチロードームに入ってもぞもぞ
ソファの上だったのでイチローは転がり始め・・・
とっさに中から出てきたものの
ハードルのてっぺんに顔面をぶつけてました
「わわわっ、大丈夫~?」と顔をチェックしましたが、
まったく痛がる様子はなく
「あー、ちょっとびっくりしたわ」程度
犬の面の皮って厚いんだなっと理解しました。(心配無用)
DSCF7368.jpg

さあ、次は上の段20センチだよー
高いね
っても、これくらいなら助走なしでいけるんだよね
DSCF7374.jpg

ぴょん
DSCF7367.jpg

もういっちょ ぴょん
DSCF7379.jpg




トレーニング22

れん、トレーニングに行ってきました。
霜柱が日陰に若干ありました
けど、もう全く気にしなくなりました~

以前よりも体力がついてきたみたい
無題3

無題4

後足が揃っててかわいい
DSCF7335.jpg

冬の間競技会はお休みしていましたが、4月は出場するつもり。。。

バトル

2週間位前になりますが、すさまじいバトルをしておりました。
熟女のむぅも負けてない
おもしろかった~

ガーッ
無題2

ハァハァ
DSCF7229.jpg

トヤーッ
DSCF7230.jpg

うわっ
無題4

このぉ
無題3

かぷっ・・・ううっ
無題6