本日2つ目の更新です。
6月19日むぅ
8才
6月20日れん
3才
となりました。
今年もケーキを作りましたよ
といってもダイエット中なので寒天メインで。
わー、ぴっかぴか
このままでもいい感じ

せっかく水分を切ったヨーグルトを用意していたので、
塗りたくってみました。(分量が足りなくて下まで到達できず)
今年はマイクロミニトマトがまだ赤くならないので、
桃太郎トマトを切って年齢の数分乗せました。。。
のはずが、8個しか乗ってない(11個だった!!)

塗り方もトマトの切り方も大ざっぱ
断面はこんな感じ
上は豚(豚肉の煮汁&豚レバー)
下は鶏(ささみ、キャベツ、じゃがいも)

さーてさて、8等分しましたよ
去年と同様、切り方ぐちゃぐちゃ
(味には変わらないからいいやね)

満足してくれたかな

6月19日むぅ

6月20日れん

となりました。
今年もケーキを作りましたよ
といってもダイエット中なので寒天メインで。
わー、ぴっかぴか
このままでもいい感じ

せっかく水分を切ったヨーグルトを用意していたので、
塗りたくってみました。(分量が足りなくて下まで到達できず)
今年はマイクロミニトマトがまだ赤くならないので、
桃太郎トマトを切って年齢の数分乗せました。。。
のはずが、8個しか乗ってない(11個だった!!)

塗り方もトマトの切り方も大ざっぱ
断面はこんな感じ
上は豚(豚肉の煮汁&豚レバー)
下は鶏(ささみ、キャベツ、じゃがいも)

さーてさて、8等分しましたよ
去年と同様、切り方ぐちゃぐちゃ
(味には変わらないからいいやね)

満足してくれたかな


土曜、トレーニングに行ってきました。
だんだん暑さが厳しくなりつつあります。
そろそろ れんは「チームテスト」というのを受けて
上のクラスに挑戦する段階となりました。
これまでれんは、「ビギナー」、「ノービス1」、「ノービス2」を受けました。
これらは誰でも参加できますが、次の「ジャンピング」「ノービス3」となると
チームテストに合格しないと参加できないらしい。
チームテストとは、
・人間の横について歩き、右回りして帰ってくる
・人間が歩く速度に緩急をつけて、犬が一緒についてくる
・伏せしたまま指示があるまで待つ
など
テストは2組ペアで実施
1組がやっている最中、もう1組の犬が伏せをして待つ
おとなしくちゃんと待っていられるかどうかも審査対象らしい。
うーん、れんには厳しなぁ
ということで、伏せの練習

足が縮まっちゃってる??片方、折れてるじゃん
私「これってありですか?」
トレーナーさん「イモ虫伏せだね。ま、胸とお腹が付いていればOK」
この後、腰を崩して(お姉さん座り)リラックス状態となった れん
私「これってありですか?」
トレーナーさん「まぁ、若干の減点はあるかもしれないけれど、一応OK」
***
Aフレーム
がんばれ、がんばれ


ウォーク(平均台みたいなやつ)

今回、ウォークの中程でキョロキョロよそ見。。。右前足を踏み外し
120センチの高さから落ちました。笑える
着地は足からしていたので、たぶん落ちてる途中で体勢を整えたんだと思います。
瞬間的に問題ないとは思いましたが、ほんとに問題なし!!
精神的動揺もなく、直後にウォークをやらせたら普通に渡っていました。
やっぱりね、トラウマにならないだろうと思った!
だんだん暑さが厳しくなりつつあります。
そろそろ れんは「チームテスト」というのを受けて
上のクラスに挑戦する段階となりました。
これまでれんは、「ビギナー」、「ノービス1」、「ノービス2」を受けました。
これらは誰でも参加できますが、次の「ジャンピング」「ノービス3」となると
チームテストに合格しないと参加できないらしい。
チームテストとは、
・人間の横について歩き、右回りして帰ってくる
・人間が歩く速度に緩急をつけて、犬が一緒についてくる
・伏せしたまま指示があるまで待つ
など
テストは2組ペアで実施
1組がやっている最中、もう1組の犬が伏せをして待つ
おとなしくちゃんと待っていられるかどうかも審査対象らしい。
うーん、れんには厳しなぁ
ということで、伏せの練習

足が縮まっちゃってる??片方、折れてるじゃん
私「これってありですか?」
トレーナーさん「イモ虫伏せだね。ま、胸とお腹が付いていればOK」
この後、腰を崩して(お姉さん座り)リラックス状態となった れん
私「これってありですか?」
トレーナーさん「まぁ、若干の減点はあるかもしれないけれど、一応OK」
***
Aフレーム
がんばれ、がんばれ


ウォーク(平均台みたいなやつ)

今回、ウォークの中程でキョロキョロよそ見。。。右前足を踏み外し
120センチの高さから落ちました。笑える
着地は足からしていたので、たぶん落ちてる途中で体勢を整えたんだと思います。
瞬間的に問題ないとは思いましたが、ほんとに問題なし!!
精神的動揺もなく、直後にウォークをやらせたら普通に渡っていました。
やっぱりね、トラウマにならないだろうと思った!
「ベビーフット」(イージーパック スピードタイプ)
足の古い角質がごっそり剥けるというやつ、やってみました。
以前から商品は知っていたものの、ちょっと怖くて手が出ませんでした。
ところが、先日テレビで商品のヒット秘話みたいなのをやっていて
いいかも!!と思って購入。
靴下型のビニールにジェルが入っていて、そこに1時間足を浸けておきます。
私の場合、傷口がピリっときたので40分位しか浸けませんでした。
ま、初回だし、ダメでもいいや
あれから6日・・・すごいっす!
翌日は変化なし
2日目からじわじわ
そして、今、めちゃ汚い!
まるで細かくちぎったライスペーパーに濡れた足を突っ込んだよう。
ただね、
ストッキングははけません。
公共のお風呂屋さんも行けません。
家では靴下を履いていないと。。。落ちます。
家族でお住まいの方は湯船にもご注意ください。
と、いろいろ厄介ではあります。
が、私の場合はいい感じで脱皮できそうなので快感
無理に皮を剥いてはいけないのぐっと我慢。でもいじりた~い
クセになります。
今日、ママさんに見せたらびっくりされましたが、
「私もやりたい!」と言うので買わなきゃ。
元々は男性向け(水虫対策)の商品だったみたいなので、男性もOKです。
個人差はあるみたいですが、直前に足を洗って油分を取ってから浸けるといいみたいです。
***
昨日から湿度が高くて暑くてたまらない
今日はそうでもないですが、本日からアイス枕の登場~

前足がぴーんと伸びてますが、
これは貼りついちゃっているから。
冷凍庫から出したてはNGです。
布でくるんであげました
でもどーしても はぎたいみたい

やっと落ち着いた

足の古い角質がごっそり剥けるというやつ、やってみました。
以前から商品は知っていたものの、ちょっと怖くて手が出ませんでした。
ところが、先日テレビで商品のヒット秘話みたいなのをやっていて
いいかも!!と思って購入。
靴下型のビニールにジェルが入っていて、そこに1時間足を浸けておきます。
私の場合、傷口がピリっときたので40分位しか浸けませんでした。
ま、初回だし、ダメでもいいや
あれから6日・・・すごいっす!
翌日は変化なし
2日目からじわじわ
そして、今、めちゃ汚い!
まるで細かくちぎったライスペーパーに濡れた足を突っ込んだよう。
ただね、
ストッキングははけません。
公共のお風呂屋さんも行けません。
家では靴下を履いていないと。。。落ちます。
家族でお住まいの方は湯船にもご注意ください。
と、いろいろ厄介ではあります。
が、私の場合はいい感じで脱皮できそうなので快感

無理に皮を剥いてはいけないのぐっと我慢。でもいじりた~い
クセになります。
今日、ママさんに見せたらびっくりされましたが、
「私もやりたい!」と言うので買わなきゃ。
元々は男性向け(水虫対策)の商品だったみたいなので、男性もOKです。
個人差はあるみたいですが、直前に足を洗って油分を取ってから浸けるといいみたいです。
***
昨日から湿度が高くて暑くてたまらない
今日はそうでもないですが、本日からアイス枕の登場~

前足がぴーんと伸びてますが、
これは貼りついちゃっているから。
冷凍庫から出したてはNGです。
布でくるんであげました
でもどーしても はぎたいみたい

やっと落ち着いた

先週の日曜、ちょっと用事があって山梨へ行ってきました。
れんとむぅは看板犬としての役目があるから、お留守番ね
一緒に行ってくれた友人が見つけてくれたオープンガーデン
(あれ、ここは雑誌で見たことあるぞ!)
武川町にある「シンプリーガーデン」
ちなみに入場料はちゃっかり400円取られます。
時期はちょうどよかったみたい

グリンピースがてっぺんに乗ってる!こういうの好き!
実際は種が入っているらしい

ここでお茶が飲めます(有料)


***
須玉IC近く、農産物直売所「おいしい市場」で購入した
クレマチス「ビビエンヌ」(後で調べたら系統不明)
聞いたことないけれど、こんなに株が充実していて1300円!うわ、安っ
こういう色のが欲しかったので即決

友人もちょうど欲しかった品種があったので、2人して超ラッキー!!
全部で3鉢しか売ってないのにすごい確立
見つけてくれてありがと~
実はここの直売所、
何度か訪れていて半年前に訪れたときは
も一緒。
お店の周りでチョロチョロしていたら
ダックス好きの店員さんに話しかけられ、犬話で盛り上がりました。
またダックスを飼いたいということでしたので、
もちろん、オリジアスカゴシマをおすすめしておきましたよ
「ただね、ここから羽田までは迎えに行けないのよぉ」と言われ、
そりゃそうだっ
と思った記憶があります。
そして今回、たぶんそうかなという店員さんがレジにいらしたので
こちらから話しかけてみました。
覚えていらっしゃった!
オリジアスHPはご覧になったとのこと。
そして、やはり羽田に迎えには行けないので
地元で現在6ヶ月になる仔犬を買われたそうです。
またまた話しが盛り上がってしまいました~
れんとむぅは看板犬としての役目があるから、お留守番ね
一緒に行ってくれた友人が見つけてくれたオープンガーデン
(あれ、ここは雑誌で見たことあるぞ!)
武川町にある「シンプリーガーデン」
ちなみに入場料はちゃっかり400円取られます。
時期はちょうどよかったみたい

グリンピースがてっぺんに乗ってる!こういうの好き!
実際は種が入っているらしい

ここでお茶が飲めます(有料)


***
須玉IC近く、農産物直売所「おいしい市場」で購入した
クレマチス「ビビエンヌ」(後で調べたら系統不明)
聞いたことないけれど、こんなに株が充実していて1300円!うわ、安っ
こういう色のが欲しかったので即決

友人もちょうど欲しかった品種があったので、2人して超ラッキー!!

全部で3鉢しか売ってないのにすごい確立
見つけてくれてありがと~
実はここの直売所、
何度か訪れていて半年前に訪れたときは


お店の周りでチョロチョロしていたら
ダックス好きの店員さんに話しかけられ、犬話で盛り上がりました。
またダックスを飼いたいということでしたので、
もちろん、オリジアスカゴシマをおすすめしておきましたよ
「ただね、ここから羽田までは迎えに行けないのよぉ」と言われ、
そりゃそうだっ
と思った記憶があります。
そして今回、たぶんそうかなという店員さんがレジにいらしたので
こちらから話しかけてみました。
覚えていらっしゃった!
オリジアスHPはご覧になったとのこと。
そして、やはり羽田に迎えには行けないので
地元で現在6ヶ月になる仔犬を買われたそうです。
またまた話しが盛り上がってしまいました~