fc2ブログ
プロフィール

ちびむぅりん

Author:ちびむぅりん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

一番搾りフローズン

ママさんがキリンビールのシールを集めて
おうちでフローズン生を作れるキットをゲットしました!
DSCF9301.jpg

私はまだお店で飲んだことはないので、どんなものか楽しみ!

ママさんがお店で飲んだときは、泡がシャリシャリ シャーベット状で
液体の方はちょいぬるかったとのこと
(あまり良い印象ではなかったらしい)

ちなみに、このキットはタカラトミーが製造
「おもちゃ」ですね。

早速フローズンを作ってみよう!と始めたところ、まぁ、大変。
キットの分解からして苦労しました。
説明書を読みながら、1つ1つ手順を踏んで・・・
自宅用ならもっと簡単にして欲しいなぁと思うほど。

あと、用意するものとして
氷が350g、塩が120gとあります。
「えっ、塩120gも??」
最後のゼロが印刷ミスとか、何かの間違いかと思いました。

とりあえず、なんとか説明書通りに進めて
いざ、スイッチオン!
まずは30秒、その後5分30秒・・・そして終了

泡を確認してみると、まったく出来ていない(ガーン)

もう一回、スイッチオン!

今度は高速回転
(さっきは低速だったのに!?)
ま、おもちゃですからね、不具合もあります。

今度はフローズンが見事完成!

想像では、
ソフトクリームみたいにして
泡が機械から出てくるのかと思いきや、違いました。
カップに出来た泡をヘラでかき出し、ビールの上に乗せるだけです。(なーんだ)

出来上がりはこんな感じ
DSCF9299.jpg

泡は冷たくてビールの味もして美味しい~(シャリシャリ感はなし)
時間が経っても泡はしっかり残っているし、いいかも!

でも労力を考えると、たまにでいいかな。
スポンサーサイト



いつもの山梨

毎月のように山梨に行っていますが、お盆休み中にも行ってきました。

朝の6時にはいつもの公園に到着
l_20130818163029615.jpg

m_2013081816303016e.jpg

フルーツ公園というだけあって、
ブドウやプルーンなどあちこちにたくさん実が成っていました。

リンゴだ!!
r2.jpg

これは4月に撮影したもの
とってもかわいい花でした。
r.jpg

なんとか9時まで時間を潰し、JAフルーツ山梨へ
そこで「おおっ」
最近とっても気になっている燕の巣を発見!
見た目はほぼ大人なのに「餌くれ~」と親燕におねだりしていました。
2匹しかいなかったので、すでに何匹かは巣立ったのでしょう。
t2.jpg

これは7月上旬に別の場所(山梨の韮崎)で撮った写真
口を開けると真っ赤
口を閉じると真一文字の黄色
カワイかった
t.jpg

その後は、ハーブ庭園でいつものローズゼラニウムのジェルをゲットし、
渋滞がピークになる前に帰りました。
お昼頃には到着。。。

***

本日Rinnファームで収穫した「ころたん」
8本植えたのに収穫できたのはたったこれだけ・・・

周囲で植えた皆さんもダメだったみたい。。。難しい
k_2013081816303142a.jpg

自然と落ちたので完熟のはずなのに、食べたら固かった。
甘味も少なく、美味しくなかった。ガッカリ
k2.jpg

エビスビール記念館

先日、恵比寿駅にあるエビスビール記念館に行ってきました。

一応ツアーがあり、エビスビールの歴史やうんちくを聞きながら
2種類試飲できるそうです。(要予約で500円)
DVC00322.jpg

今回、私たちはテイスティングサロンが目的!
エビスコインを購入し、1枚(400円)で8種類くらいのビールが飲めます。
DVC00328.jpg

チーズ 1コイン
DVC00325.jpg

ビール3種類と冷やしおでん
3コイン
DVC00329.jpg

バターナッツかぼちゃ

バターナッツかぼちゃ
今年、種から育ててみました。
DSCF9251.jpg
1個は食べてしまったので5個収穫できました。(苗5本)
これからもしかしたら2個位収穫できるかもしれません。

見た目は小ぶりですが種は丸く膨らんだところだけなので、
意外と食べるところが多いのです。

これの食べ方はというと・・・スープです。
煮ても美味しくないです。

ひばチップ

れんはウッドデッキに敷いてあるウッドチップ(ひば)が大好きで、
部屋に持ってきてはカミカミしています。
なので、いつも部屋はチップの残骸だらけ

この前はうっかり大事にしていたツボ押し(ひば製)をかじられ、
歯型と一部破損で無残な形に・・・

ちなみに、木の種類によってはトゲが刺さるので注意が必要です。
ひばはトゲトゲしないし、虫下しにもなるのでワンコもOK

今日、お友達に買ってきてもらった新ひばチップを与えてみました
「おおっ、これは!!」
DSCF9210.jpg

DSCF9222.jpg

DSCF9231.jpg

食べてはいないみたい
“かじってペッ”とするのが好き
DSCF9242.jpg

***

さて、またもや黒皮スイカです。
前回大失敗だったので、収穫時期は慎重に・・・
と言ってもタイミングはよくわからない
叩いてみて「ポンポン」と高音なのはまだ早いそうです。

うーん、まだポンポンかな
いや、ちょっと低音のような気がする

結局、収穫してみました
2.3キロ
DSCF9246.jpg

切り口は・・・あ、真っ赤でない!種も黒くない!
またもや失敗かっ

でも食べたら甘かった。ほっ
DSCF9248.jpg


アルマちゃん興奮

先週、アルマちゃんとフレアちゃんが遊びに来てくれました。
時間はいつもより少なかったですが、すっかり慣れた3匹は大騒ぎ!
アルマちゃん→れん→むぅ→アルマちゃん
を追っかけていました。

DSCF9134.jpg

アルマちゃん「ちょっと、出して」
DSCF9136.jpg

わわ、団子3匹
DSCF9148.jpg

フレアちゃん「あの犬たち、何やってんの。。。」
DSCF9158.jpg

DSCF9146.jpg