昨日、むぅの血液検査結果が出ました。
異常なし
甲状腺機能低下が心配されましたが、今回の検査した一部のホルモンや免疫の数値には全く問題なし
他のホルモンの検査はしていないので可能性がゼロではありませんが、今すぐ治療をする必要はないとのこと
この前判明した胆泥症については、お薬を飲むことになりました。
2ヶ月後に再検査します。
とりあえず、乳腺腫瘍も含め
すぐに手術ではないので、ほっとしました。
痒みの薬は徐々に減らして行く方針です。
痒みが取れて、食欲もあって元気です!
病院から帰ってきた後
今回はれんも付き添いで動物病院へ
自分は関係ないのにガタガタ震えていました。
異常なし
甲状腺機能低下が心配されましたが、今回の検査した一部のホルモンや免疫の数値には全く問題なし
他のホルモンの検査はしていないので可能性がゼロではありませんが、今すぐ治療をする必要はないとのこと
この前判明した胆泥症については、お薬を飲むことになりました。
2ヶ月後に再検査します。
とりあえず、乳腺腫瘍も含め
すぐに手術ではないので、ほっとしました。
痒みの薬は徐々に減らして行く方針です。
痒みが取れて、食欲もあって元気です!
病院から帰ってきた後
今回はれんも付き添いで動物病院へ
自分は関係ないのにガタガタ震えていました。
金曜、古民家へ行ってバラを植えてきました。
マイナス15度の冬が越せるか不安もありますが。。。
この時期、日中は陽射しが強く気温もそれなりに上がります。
ただ、朝晩は10度前後とぐっと下がります。
寒くて早々帰ってきました。
前回掃除した神棚
大きい方は180センチあります
今度は漆喰を塗る予定です。
マイナス15度の冬が越せるか不安もありますが。。。
この時期、日中は陽射しが強く気温もそれなりに上がります。
ただ、朝晩は10度前後とぐっと下がります。
寒くて早々帰ってきました。
前回掃除した神棚
大きい方は180センチあります
今度は漆喰を塗る予定です。
昨日(12日日曜)、むぅの具合が悪くなりました。
ここ数カ月、たまに食欲がなくなったり、痒がったりで
様子見だったのですが、すぐに元気になったのでさほど心配もしていませんでした。
ところが、湿疹も出てるし、鼻も乾いているし、ちょっとおかしいぞ、、、と思い
慌てて以前乳腺腫瘍の手術をした動物病院へ電話して予約を取りました。
その後、昨日の後半から生肉を与えて食欲は復活。今朝も生肉と固形ごはんを完食。
本調子ではないものの元気になって、単なる風邪だったのかな
というところまでは回復していました。
そして、今日(13日月曜)、午前中に病院へ行ってきました。
レントゲンの結果、
恐れていた乳腺腫瘍の悪性化(癌)の転移らしき怪しい影は発見されず。(ほっ)
その他、特に問題ある臓器もない。
エコーの結果、
胆のうがNG。泥のようなものが溜まっている→胆泥症がみられました。
(今すぐどうなるという危機的状況ではない)
さらに、
甲状腺機能低下症が疑われるというころで、血液検査をすることに。
結果は1週間後です。
確かに、甲状腺機能低下症の症状にマッチすることが多いような気がします。
皮膚がかゆくなったり、寒がったり、哀しげな表情をしたり。。。
ネットで調べたところ、胆泥症は甲状腺が起因している場合もあるとのことです。
とりあえず、今日のところは痒みどめのお薬をもらって服用させたところ、
掻くのがピタッと治まりました。(よかった~)
掻き過ぎて皮膚が色素沈着するほどだったので、もっと早く病院に連れて行ってあげればよかった。
いつもお手入れしてる病院でも2週間前に処方してもらったんですが・・・
そのときは症状が治まっていたので弱い薬だったんですよね。
また血液検査の結果が出たらお知らせします。
10月4日の写真
食欲もあって、元気



***
オリジアスカゴシマのHPが更新されない件について
ご心配されている方も多いと思います。
リヒト君とルネ君のお母さんが情報をくださいました!!
(神田さんにメールしてくださり、ありがとうございました)
情報によると
神田さんは、元気だそうです。
交配を減らしていて、仔犬が生まれても予約でいっぱい。
そのままずるずるとブログを更新してないそうです。
恐らく、近々更新されるのでは(皆が心配していることも伝わった)。。。
ということです。
安心しましたね!!
ここ数カ月、たまに食欲がなくなったり、痒がったりで
様子見だったのですが、すぐに元気になったのでさほど心配もしていませんでした。
ところが、湿疹も出てるし、鼻も乾いているし、ちょっとおかしいぞ、、、と思い
慌てて以前乳腺腫瘍の手術をした動物病院へ電話して予約を取りました。
その後、昨日の後半から生肉を与えて食欲は復活。今朝も生肉と固形ごはんを完食。
本調子ではないものの元気になって、単なる風邪だったのかな
というところまでは回復していました。
そして、今日(13日月曜)、午前中に病院へ行ってきました。
レントゲンの結果、
恐れていた乳腺腫瘍の悪性化(癌)の転移らしき怪しい影は発見されず。(ほっ)
その他、特に問題ある臓器もない。
エコーの結果、
胆のうがNG。泥のようなものが溜まっている→胆泥症がみられました。
(今すぐどうなるという危機的状況ではない)
さらに、
甲状腺機能低下症が疑われるというころで、血液検査をすることに。
結果は1週間後です。
確かに、甲状腺機能低下症の症状にマッチすることが多いような気がします。
皮膚がかゆくなったり、寒がったり、哀しげな表情をしたり。。。
ネットで調べたところ、胆泥症は甲状腺が起因している場合もあるとのことです。
とりあえず、今日のところは痒みどめのお薬をもらって服用させたところ、
掻くのがピタッと治まりました。(よかった~)
掻き過ぎて皮膚が色素沈着するほどだったので、もっと早く病院に連れて行ってあげればよかった。
いつもお手入れしてる病院でも2週間前に処方してもらったんですが・・・
そのときは症状が治まっていたので弱い薬だったんですよね。
また血液検査の結果が出たらお知らせします。
10月4日の写真
食欲もあって、元気



***
オリジアスカゴシマのHPが更新されない件について
ご心配されている方も多いと思います。
リヒト君とルネ君のお母さんが情報をくださいました!!
(神田さんにメールしてくださり、ありがとうございました)
情報によると
神田さんは、元気だそうです。
交配を減らしていて、仔犬が生まれても予約でいっぱい。
そのままずるずるとブログを更新してないそうです。
恐らく、近々更新されるのでは(皆が心配していることも伝わった)。。。
ということです。
安心しましたね!!