fc2ブログ
プロフィール

ちびむぅりん

Author:ちびむぅりん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

馬肉

うちのわんこに与えている生馬肉について紹介します。

馬肉を与えるようになったきっかけは、
・生アキレス腱を探していて、ついでに
・てんかんの子に良いらしい
・むぅの術後、胃に負担がかからない
です。

馬肉のせいなのか、オメガ3の油のせいなのかは不明ですが、れんの毛並みは、“すんごいボソボソ”→“ちょっとボソボソ”に変化
また、今年に入ってからてんかん発作は起きていません。とりあえずは。

といっても2食のうち、馬肉は夕食のみです。
朝は私が忙しいので固形フードです。

そういえば、
生馬肉を初めてあげた次の日、ウ○チが溶けたブラックチョコレートみたいになりましたぁ
それも1、2回で、大したことはありませんでしたけれど
確か、鉄分が含まれているから…だったような気がします。

購入しているお店は「100CLUB」(ネット通販)
他にも馬肉インとか、良さ気なお店はあります。

赤身のみ、内臓入り、骨入りなどいろいろ試しました。

お店オススメの内臓入りは、ミネラル豊富!

いきなりそれからチャレンジしたところ、クサイ…
冷凍なので鮮度は問題ないのですが、いわゆる内臓の匂い(ま、私が食べるわけではないし、いいやね)

解凍して「ほうら、食べろ~」と2匹に与えたところ
れんは喜んで食べましたが、むぅは匂いを嗅いで「いらない」と拒否!(なんだよぉ、いつもクサイもの好きじゃん)

仕方ないので、火を通して少し口に押し込んでみたところ「あれ、美味しい!」という感じで食べ始め、
今では生でも内臓入りでも大好きです。

商品は、100gパック入り、50g楕円形、ダイスカットなどなど
内容も微妙に違うので、食事とするか、おやつとするかで選ぶものが違ってきます。

旅行に行くときは小分けパックが便利で解凍もしやすいですが、最近はダイスカットをよく使います。
20150628_210006.jpg

解凍はくれぐれも火を通さないようにして
馬肉だけでは足りない栄養素を追加・・・緑のは、同じお店で売っているお茶とこんぶの粉末
あとは、わんこの様子を見ながら、良いかなと思うものをトッピングしてます。
20150629_194336.jpg
写真で改めて見ると量が少ないですねぇ。
これだけでは全然満足してくれないので、他にも与えています。
うちでは本来の1食より少なめにしているので、正しい1食分はもうちょっと多いはずです。
スポンサーサイト



アルマちゃんとフレアちゃん

昨日、アルマちゃんとフレアちゃんが遊びに来てくれました~
れんが5歳になったので・・・アルマちゃん4歳、フレアちゃん3歳(?)かな
早いですねぇ

DSCF2109.jpg

DSCF2112.jpg

フレアちゃんだけワンコ部屋に一緒に入りました。
アルマちゃんは、入ることを拒絶
DSCF2132.jpg

フレアちゃん、すぐ出たい感じ
DSCF2135.jpg

なにげに むぅかわいい
DSCF2142.jpg

アルマちゃん一匹でこちら
DSCF2134.jpg

また遊びに来てね~

***

次回、きょんさんからご質問がありました「馬肉」について
記事を書こうと思います!

パワースポット巡り

先日、島根県の出雲大社と周辺神社に行ってきました

●八重垣神社
占いができる「鏡の池」があります
紙を買って、10円か100円硬貨をその紙の上に乗せ水面に浮かべ…
沈むまでの距離と時間で恋愛が占えるというもの

紙自体にも水に浸けるとおみくじ的な文字が浮かび上がる仕掛けが!

池には、紙が遠くの方で浮かびっぱなし(硬貨のみ落ちた穴が空いている)お気の毒なものも数枚ありました


「大杉の跡」
石で丸く囲った太さの杉があったらしい




●玉造神社


●松江城近く
島根らしい街並み


お城は見ませんでした…
跡しかないと思っていて…
実は、国宝指定だったんですね


●立久恵峡


●出雲大社
この日は暑かったのに
鳥居をくぐった後、ひんやり肌寒い
パワースポットだから!?

あれれ、しめ縄が小っちゃい
写真と違うー


有名なのはこっちでした
だよねー


技術力、職人技が半端ない!


●須佐神社
日本一のパワースポット




●美保関の灯台




●お土産
どじょう掬いのひょっとこ

「ナイスチョイス!」と大好評


パワースポットってエネルギーもらえる所かと思っていましたが、逆でした
体長イマイチで訪れたところ、もの凄く体力を消耗し
ヘトヘトになりましたぁ

10歳と5歳ハッピーバースディ

6月19日 むぅ 10歳
6月20日 れん  5歳
となりました。

少し遅れて、22日に一応お祝いしました。

去年は、寒天が多く肉が少なめケーキ
翌日からむぅの調子が悪くなったので、今年はほとんど馬生肉にしました。

初ものピンキーをトッピング
小魚をローソクに見立てて年の数分

必然的にれんが小魚半分なので、
代わりに大好きなゴマをトッピング

今年はめちゃ手抜き
(いつも食べてるものじゃん、と言われそう)


お風呂入った直後なので、完全に乾いていない状態

力関係
というか、性格が出ている
れんは遠慮がち


れんもおいでー


よし!

そっか
かぶりつくには小魚が痛いか


わわっ
れんが丸飲みしちゃう
丸く成型したのがまずかった…失敗

写真は中断

むりやり口から肉を奪って、最後だけ味わってもらいました。
あっという間…

タッコーラ!

青森のお土産で頂きました

「タッコーラ」
にんにくブランド産地 田子&コーラ
もちろん、にんにく入り

パッケージも可愛い

こちら、大ヒット商品なんですよね
まだ飲んでいませんが、売れる要素が盛りだくさん

前々から気にはなっていましたが、買う勇気はなかったので嬉しいっ

***

今度は2匹ではまってる

すぐに寄ってくる

毎年恒例のアイスノン


昨年までは、れんが独占してる方が多かったですが、今年はむぅも率先して寄ってきます
やっと認識してきた感じ

白いタオルの下にアイスノンがあります


れんは名前を呼ぶ度に白目をチラッ
楽しくって、何度も呼んじゃいましたー

場所を見つけるのがうまい

あれ、むぅが見つからない
と思ったら、いた


わんこベッドをお日様に当てようと立て掛けておいたのです

「何か用?」


いえいえ
そのままで結構です。女王様

種から栽培

今年は久しぶりにプランターで栽培
種から育てたら、たくさんできちゃったので。

きゅうり「なるなる」




こちら第2弾
れんにひっくり返され、歯形つき


ミニトマト「キラーズ」


ジャンボピーマン
ピーマンはなかなか大きくなりません


現在、ベランダにカマキリの赤ちゃんが5匹いて、害虫から守ってもらおうかと…
こちらも成長を観察中です。
カマキリの写真はピントが合わず、撮れませんでしたぁ。

5月末の古民家 その2

すずらんの里
観光バスもじゃんじゃん来てる模様

犬はNG(自然を荒らさないため)は、事前に知っていました。
また、「ここから先は犬NG」という看板もありましたので、そこで友達を待つことに。
すると、売店のおかみさんが「抱っこしてなら、入っていいんだよ」と親切に教えてくださいました。



まだ咲いていました


古民家の前のすずらんは終わっています



2日目の朝
昨日はしゃぎ過ぎたのか、お疲れな感じ




今回、古民家に向かう途中、
アルマちゃん、フレアちゃん家のご夫婦に教えていただいたレストランでランチしました。
河口湖畔で、テラス席は犬もOK
犬連れには嬉しい。使えますね!