山梨の某所
古民家の売物件を見に行ってきました。
(常連さんにもお付き合いいただきました。ありがとうございました。)
玄関
いい味出ています。
大きい引き戸の中に小さい引き戸があって、さらに小さい方は障子バージョンも埋め込まれていました。
写真は大きい引き戸を引いた状態

縁側がすてき~
ここに座ると目の前には新緑と川の里山風景

奥の木は樹齢百年以上?
杉かと思いきや、ヒノキ

元馬小屋

川のせせらぎが聞こえました。
ここまで段差があれば、氾濫しても大丈夫でしょう

なんと、2本目のヒノキがありました。
1本目と同じくらいの樹齢かと思われます。

家の裏
開拓すれば使えます。北側なのに日当たりばっちり

家庭菜園

お蔵
壁もほとんど崩れることなく、立派でした。
昔、台風のときはここに避難したそうです。(そこまで頑丈だったんだぁ)

この地区を車で走るといたるところに石積みが見られました。
昔、石積み名人が多くいらしたそうです。



物件の後は農産物直売所へ寄って、いつもの公園へ
暑い時間帯だったので、わんこは辛いかなと心配しましたが、
歩く道にも日陰があちこちあって問題ありませんでした。

またジェラートを食べました。

古民家の売物件を見に行ってきました。
(常連さんにもお付き合いいただきました。ありがとうございました。)
玄関
いい味出ています。
大きい引き戸の中に小さい引き戸があって、さらに小さい方は障子バージョンも埋め込まれていました。
写真は大きい引き戸を引いた状態

縁側がすてき~
ここに座ると目の前には新緑と川の里山風景

奥の木は樹齢百年以上?
杉かと思いきや、ヒノキ

元馬小屋

川のせせらぎが聞こえました。
ここまで段差があれば、氾濫しても大丈夫でしょう

なんと、2本目のヒノキがありました。
1本目と同じくらいの樹齢かと思われます。

家の裏
開拓すれば使えます。北側なのに日当たりばっちり

家庭菜園

お蔵
壁もほとんど崩れることなく、立派でした。
昔、台風のときはここに避難したそうです。(そこまで頑丈だったんだぁ)

この地区を車で走るといたるところに石積みが見られました。
昔、石積み名人が多くいらしたそうです。



物件の後は農産物直売所へ寄って、いつもの公園へ
暑い時間帯だったので、わんこは辛いかなと心配しましたが、
歩く道にも日陰があちこちあって問題ありませんでした。

またジェラートを食べました。

スポンサーサイト